■敵艦を撃沈せよ! 「Blood and Ocean」は、1942年に勃発した日米間の太平洋戦争を、忠実に再現した戦略型シミュレーションゲームだ。空母や駆逐艦、飛行機などからなる軍隊を巧みに操り、敵機を撃沈しミッションをこなしていくていく。
戦闘のステージは将棋の盤のようなマス目になっており、そこをそれぞれの戦艦や戦闘機が移動し、敵艦をうまく倒していく。もちろん、それぞれの戦艦や戦闘機の移動できる距離と攻撃できる範囲は決まっているため、敵艦に攻撃されないようにいかに攻撃するかが難しいところだ。 また、与えられたミッションにはターン(回数)が決まっているためむやみに動くことはできず、相手の動きを考えながらゲームを進めなければならない。リアルに再現された戦艦や戦闘機などを操作する楽しみに加え、先を読んで戦略を練る、将棋やチェスのような要素も持ったボードゲームだ。
■まずはインストール!
「Blood and Ocean」には、デモ版が用意されているので、まずはインストールして試してみよう。上記の「デモ版 Download」からファイルをダウンロードし、実行するだけでほぼ自動にインストールが完了する。インストール完了後PocketPCから起動しよう。 ■実際に遊んでみよう!
インストールが終わったら、早速遊んでみよう。 Step1.ソフトの起動 ソフトのインストール後、PocketPCのスタートメニュー>プログラム>ゲーム>Blood Oceanをタップし起動するとメインメニューが表示される。 Step2.国の選択
メインメニューから「NewGame」を選択すると、操作する国の選択をしよう。国を選択したら、次に戦場・ミッションを選択する。初めは「Coral Sea・Har.Tulagi」のみ選択可能だが、ミッションをクリアするごとに次のミッションへ進むことができる。 Step3.実際の戦争より
国などを選択し「OK」をタップすると、それぞれの戦場ごとの戦争の状況が説明される。文章と共に映し出される当時の写真が、戦場の臨場感をかもしだし、まるで戦争の指揮官であるかような錯覚を覚えることだろう。 Step4.ミッション提示
戦争の説明画面をタップすると、次に今回のミッションが説明される。注目すべきは、ミッションの下の「Turn Limit」だ。「Blood and Ocean」は、決まったターン(回数)の中でミッションをこなさなければならないので、よく考えて軍を指揮しよう。 Step5.地図の確認
ミッションを確認したら、画面上部の「Object」タップしよう。すると、作戦地図が表示され今回の戦場となる地域全土が見渡せる。味方の軍隊は緑で表示され、敵は赤で表示される。初めは敵も潜伏しているので地図上では確認できないが、レーダー圏内に入ると確認可能だ。 Step6.戦闘画面の表示
地図画面で左上の赤いボタンをタップすると戦闘画面が表示される。味方の軍をうまく操り、敵艦を撃沈しよう!
|