当然、機能面では「Lupin’s Diary」と同等の実力がある。メインメニューは、「Appoint(予定)」「Task(ToDo)」「Contact(連絡先)」があり、タブで切り替えるようになっている。また、スケジュールの閲覧は、「アジェンダ ビュー(A)」「デイビュー(D)」「ウイークビュー(W)」「ウィークグラフビュー」「マンスリービュー(M)」「イヤービュー」といった多数の表示モードから選択できるなど操作性、機能性も充実している。もちろん、PCのOutlookとの同期も可能なので実用性も抜群だ。そのほか、日替わりカレンダーのように曜日ごとにスキンを設定したり、日本の祝日に対応しているもの特徴の一つ。
本シリーズはすでに3回にわたりレビューしているのでその他の詳細はそちらを参照いただきたい。また機能面については、「Lupin's Diary」で詳細な紹介をしている。そちらもぜひ参考にするといいだろう。
「Lupin's Diary」レビュー全6回■アイドルスキンでインターフェースを華やかに
@irBitwayオリジナルバージョンとして非常におもしろいのが、アイドルやキャラクターのオリジナルスキンが用意されていることだ(別途販売)。女優の菊川玲などオスカープロモーションのアイドルスキンやキティちゃん、だっこちゃんなど、専用のオリジナルスキンが多数ある。お気に入りのスキンを追加してインターフェースをカスタマイズするのもおもしろいかもしれない。
 | 【菊川怜のオリジナルスキン】 (C)2002 OSCAR PROMOTION CO.,LTD. |
|  | 【北川弘美のオリジナルスキン】 (C)2002 OSCAR PROMOTION CO.,LTD. |
|  | 【曲山えりのオリジナルスキン】 (C)2002 OSCAR PROMOTION CO.,LTD. |
|
 | 【須藤温子のオリジナルスキン】 (C)2002 OSCAR PROMOTION CO.,LTD. |
|  | 【ハローキティのオリジナルスキン】 C)1976,2002 SANRIO CO.,LTD. |
|  | 【だっこちゃんのオリジナルスキン】 (C)2002 TAKARA |
|
■まずはベースとなるダイアリーエンジン「Lupin's Diary @irBitway version」をインストールしよう
「Lupin's Diary @irBitway version」にはデモ版が用意されていないので本レビューを参考にして吟味しよう。入手は上記右上にある購入バナーから可能だ。
インストール方法だが、まずはPocket PCとPCがActiveSyncで接続されているか確認しよう。販売サイトから「Lupin's Diary @irBitway version」をPC上にダウンロードし、ファイルを解凍する。解凍してできたフォルダ内の"SETUP.EXE"をダブルクリックするとあとは自動でインストールが完了する。
 「SETUP.EXE」を実行するとあとは自動でインストールが完了する | |
インストールが完了したら「Lupin's Diary @irBitway version」を起動してみよう。ただし、初回起動時には購入時に入手したシリアルキーを入力する必要がある。シリアルキーを正確に入力したらセットアップ完了だ。PCのOutlookやPocket PCでスケジュール管理をしていればここでデータが全て反映されている。
 初回起動時にはシリアルキーを入力する必要がある | |
■スキンデータを追加してインターフェースをカスタマイズ
「Lupin's Diary @irBitway version」には1種類のスキンがデフォルトで搭載されているシンプルなPIMソフトだが、スキンデータを追加することができる。専用スキンデータはこちらで入手できる(別途販売)。PC上にダウンロードし、ファイルを解凍するとフォルダ内にスキンデータがはいっている。Pocket PCとPCをActiveSyncで接続し、スキンデータ(LTSファイル)をPocket PC側のProgram Files>CECRAFT Lupin's Diary以下のSkinフォルダにコピーすることでスキンデータの追加ができる。
もちろん、「Lupin's Diary @irBitway version」ではなくても同シリーズの「だっこちゃんダイアリー」、「ハローキティダイアリー」、「菊川怜ダイアリー」にこれらのスキンを追加することも可能だ。
 オリジナルスキンの追加は、Pocket PC側のProgram Files>CECRAFT Lupin's Diary以下のSkinフォルダにスキンデータをコピーすることで可能だ | |
■本シリーズは今後も拡大
キャラクターやアイドルなどPIMソフトの新しい試みを展開している本バージョンだが、今後も新ダイアリーエンジンはもちろん、オリジナルスキンも続々と登場する予定だ。個人的には”有名グラフィックデザイナー作”とか世界のビジネスシーンでも利用できるデザイン(よくわからないが^^;)などがあるとうれしいのだが。今後の展開が楽しみなシリーズだ。
また現在、特別販売キャンペーンを実施しており、キャンペーン特価1,000円で販売中。詳細は下記ページを参照するといいだろう。