2001年3月9日(金)版
カスタマイズしよう! Pocket PC編 その1
自分だけのWindows CE / Pocket PCにカスタマイズ!
■自分だけのPocketPCを作ろう!
相次ぐ“PocketPC限定色”の発売で、PocketPCはとても個性のあるものになってきた。しかし、外側だけ赤や緑など個性たっぷりでも、ディスプレイに映っているのが普通ではなにかつまらない。 そこで、Today画面などの基本カスタマイズや、タスク管理など必要最低限のカスタマイズを紹介していく。
※ここで紹介するソフトはほんの一例です。ソフトウェアライブラリなどを参考に、自分に適したソフトを探そう!
 |  |  | WindowsCE FAN staff Katsuo's PocketPC | WindowsCE FAN staff Okubo's PocketPC | WindowsCE FAN staff Katsuya's PocketPC |
■Today画面をカスタマイズしよう! Today画面はPocketPCの顔となる画面である。そこで、使いやすく・スタイリッシュにカスタマイズしていこう! ・Today画面に画像を表示 Microsoft Today Screen Image Tool for Pocket PCs (Microsoft Corporation./Free)
Today画面に画像を表示するソフトでは、Microsoft Today Screen Image Tool for Pocket PCsがおすすめ。Today画面に画像が表示できるだけではなく、その画像をタップすると任意のアプリケーションを立ち上げることが出来る。ちなみに、筆者はWindows Mediaのバーをタップすると、Media Playerが立ち上がるようになっている。
PocketPCにぴったりの自分好みな画像を探して、Today画面に表示しよう。 参考→PocketPCユーザー必見!「Power Toys特集 全4回 」
・バッテリ管理・メモリ管理 PowerLevel (ScaryBear Software/$9.95) TaskPro Today (Elisabeth Liddell/$9.95) バッテリの残量やメモリの空き容量というのは、とても気になる存在だ。なのに、確認するためには、わざわざ設定から各項目を開かなくてはならない。そこで、バッテリ・メモリの状態をToday画面に表示させることで、確認も楽になる。 ・To Do表示 TaskView Today (Developer One, Inc./$19.95) Today Tasks (Web Information Solutions, /Free)
Today画面を機能的に使いたいのであれば、To Doを表示させるととても便利になる。それは、やらなければいけない事がToday画面に表示されていれば、仕事を立ち上げて確認しなくてもいいし、Today画面で仕事の操作も出来て効率的。
・その他
・Todayにアイコンをいくつか表示させて、そこからアプリケーションを一発起動できるランチャー。
・その日の予定の詳細を表示してくれる。そうとう忙しくなければ必要ないかも。
■PocketPCカスタマイズ 今回は、Today画面について説明した。最初にも述べたように、Today画面はPocketPCの顔である。自分なりにカスタマイズして、かっこよくするための参考になれば幸いである。 次回は、PocketPCになくてはならないタスク管理について説明する。
|
カスタマイズしよう! Pocket PC編 その1
Reported by カツヤ