2004年1月14日(水)版
通勤ライフが激変! Pocket PCで新聞を読む
Pocket PC こう使っています!
■ iPAQとXiinoNewsviewerで通勤時新聞記事チェック | 意外と経済的な新聞のPDA向けコンテンツ 満員電車で場所も取りません | 名前:新米パパ 年齢:28 性別:男 使っている機種:HP iPAQ h1920 よく使うソフトウェア:Xiino Newsviewer、ブンコビューア PDA歴:4年 通勤時間が90分程と比較的に長く、電車の中での時間をもてあましていましたが、iPAQとxiinonewsviewerの組み合わせが、それまで電車の中で読書しかしていなかった私の通勤ライフをかなり変えてしまいました。 朝PCにIPAQを接続し、15分毎に更新されるニュースをダウンロードし自宅を出発。乗継の駅までの約40分間をiPAQでニュースを読みながら過ごす。朝、自宅で新聞を読む暇のない私にとっては大事な情報源になっています。私が普段使っているのはPDA読売という読売新聞のコンテンツ。月420円でダウンロードは何度でも出来る為、考えようによっては普通に新聞を取るよりも経済的といえるかもしれない。  | ちょっとした合間にも手軽に見れる Pocket PCならではですね | 帰りの電車では青空文庫やブンコビューワーで小説を読むことが多いです。ブンコビューワーは小説やビジネス本など色々なものが揃っていて月に大体2本位は購入しているのでは? 休日には、子供をベビーカーに乗せて公園を散歩するときもiPAQで読書したりします。 あとよく利用するのが、データストレージとしての使い方。仕事のファイルを家に持ち帰ったりするときにiPAQにデータをコピーして持ち帰ることが結構あります。意外と職場と自宅間のデータストレージとしての使い方をしている人は多いのではないかと思いますね。 当然、ゲームなどもやりますが、以上の3点とスケジュール管理が私のPocketPCを継続して使用している要因になっていると思います。
|
通勤ライフが激変! Pocket PCで新聞を読む
Reported by WindowsCE FAN Staff