|
東芝の VGA 液晶採用の Pocket PC「GENIO e830」がついに正式発表――気になる発売日は 9 月 24 日!■トピックスの内容 e830 のスペックに関しては、すでに「PDA・モバイルソリューションフェア 2004」のリポートでもお伝えしている通りで、液晶には Pocket PC では最も大きなサイズとなる半透過型 4.0 インチ VGA 液晶を採用している。CPU は PXA272 プロセッサ 520MHz、、メモリは RAM 128MB / ROM 64MB(うち 24MB をFlash ROM DISK として使用可能)、バッテリは 1320mAh のリチウムイオン充電池で、CF Type I / II と SDIO NOW!対応の SD スロットを搭載となっている。 筐体サイズは、スタンダード / ワイヤレスモデル共に、高さ 135mm×幅 77mm×奥行 16.7mm だが、重量はスタンダードモデルの約 190g に対して、ワイヤレスモデルが約 200g となっている。また、ワイヤレスモデルには、筐体底部にワイヤレスコミュニケーションスイッチが取り付けられており、“プロファイル設定”、レーダーでアクセスポイントやほかの PC を探せる“ワイヤレスデバイス検索”(Bluetooth 対応)、“ネットワーク診断”などの機能を備えた東芝独自のソフトウェア「ConfigFree」が同梱されている。 大型の VGA 液晶はもちろんだが、マルチメディア機としての性能の高さも魅力の e830。GENIO シリーズではおなじみのスクロールボタン、誤起動を防ぐホールドスイッチなど、使いやすさの面でも抜かりはなく、「あらゆる面で最強のマシンがほしい!」というユーザーには「これしかない」と言えるほど、魅力に満ちたマシンとなっている。さすがに、サイズ面でも価格面でも小型・軽量機のような手軽さはないが、納得のいくものを手に入れたいと思うユーザーであれば、ぜひ押さえておくべきだろう。 東芝の VGA 液晶採用の Pocket PC「GENIO e830」がついに正式発表――気になる発売日は 9 月 24 日!
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |