|
Research In Motion が Intel 製プロセッサを搭載した「BlackBerry 8700c」を発表■トピックスの内容 同端末は、850 / 900 / 1800 / 1900MHz の GSM / GPRS と EDGE ネットワークをサポート。CPU には、BlackBerry シリーズとしては初めて Intel の PXA 901 プロセッサの 312MHz を採用しており、320×240 ドット 6 万 5,000 色の高解像度液晶、QWERTY 形式のキーボード、64MB Flash / 16MB SRAM を備える。バッテリは、着脱可能な容量 1,100mAh のものを採用しており、待ち受けは 384 時間、連続通話は 4 時間となっている。また、Bluetooth 2.0 にも対応しており、ヘッドセットとカーキットの利用が可能。 もともとがメールとスケジュール管理がメインのページャーとして誕生した経緯もあり、抜群に使いやすく快適なメール機能を持つ BlackBerry 。2000 年に Qualcomm から CDMA ライセンスを取得して以降、音声通話に Web にと、どんどん高機能化している。ぜひ日本でも同様の端末に登場してきてほしいものだ。 Research In Motion が Intel 製プロセッサを搭載した「BlackBerry 8700c」を発表
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |