|
モバイル環境でのテキスト書き最強ツール登場か? キングジムがデジタルメモ「ポメラ」DM10 を発表■トピックスの内容 キングジムが 21 日に発表したデジタルメモ「ポメラ」DM10 は、約 17mm ピッチというノートパソコン並の折りたたみ式キーボード (JIS 配列) を内蔵した文字入力用のデジタルツール。キーボードを折りたたみ式にしているため本体サイズ自体は文庫本程度と小さく、4インチのハイコントラスト・TFT液晶 (640×480 ドット) で 24×24 ドットなら 1画面で全角 26 文字×17 行の表示が可能だ。1 ファイルあたり 8,000 文字までという制限はあるが、書き出し形式は汎用性の高いテキスト形式で、内蔵メモリなら 6 ファイルまで、microSD メモリカード (スロットは最大 2GB まで対応)ならほとんど無制限に保存できる。また、漢字変換方式に定評のある ATOK (MS-IME スタイルへの切り替え可) を採用し、辞書学習機能も備えるなど、入力のしやすさにも問題はなさそうだ。 何よりすばらしいのは、単 4 アルカリ乾電池 2 本で 20 時間という長時間駆動が可能なこと。機能を特化しているため起動時間も約 2 秒と早く。思いついた時にサッと取り出してノートパソコン並の快適さで、バッテリの残り時間を気にすることなくテキスト入力ができるのはうれしい限りだ。バッテリが切れた場合もコンビニなどですぐに乾電池が入手できるので、どこにいても電源を心配することはない。 気になる発売日は 11 月 10 日。価格は 2 万 7,300 円 (税込) と少々高めな気もするが、導入による作業効率アップの効果を考えれば購入をためらうほどではないだろう。文字入力に特化しているために通信機能こそないが、microSD を介して Windows ケータイと連携すればかなり活躍してくれそうだ。 《「ポメラ」 DM10の仕様》
モバイル環境でのテキスト書き最強ツール登場か? キングジムがデジタルメモ「ポメラ」DM10 を発表
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |