|
ポメラ(DM10)の発売まで2週間、価格や予約情報をまとめてみた■トピックスの内容 2008年11月10日発売予定の「キングジム・デジタルメモ ポメラ (DM10)」が話題だ。 ●ポメラの使い勝手は? 関連ニュースでも紹介しているが、ポメラのメリットは、打ちやすいキーボード。さらに ATOK2007により賢く日本語入力を行うことができるところ。キーボードの打ちやすさについては、慣れにもよりそうだが、Let's Note Rシリーズとほぼ同サイズのようなので、まずは Let's Noteキーボードが嫌いではない人なら使いやすい部類ではないだろうか。シグマリオンシリーズを愛用していた人であれば、シグマリオンは 14mmキーピッチなのだが、このポメラは 17mmキーピッチなので、よりバリバリと打ちやすいと言ってよいだろう。 使い勝手がよいと思われるのは下記のような場面だ。
●ポメラの悪いところは? 一方、ポメラがイマイチっていう部分もあるようだ。いくつか紹介してみよう。
ポメラを購入する場合には、こうした欠点を考慮したいところだ。 ●どこで予約できる? 現状までに調べたところ、最も安価だったのは、驚きの17,700円(税込み)で、先週ごく限定数で予約受付した「文具ショップYahoo!店」。同じ系列で「文具SHOP bidders店」でも同じ価格で予約を受け付けていたようだ。かなり数は少なかったようで、bidders店での予約受付数は 3と掲載されている。ここからすると「文具ショップ」での特価は魅力的なものの、かなり限定的な取り扱いだったと推測せざるを得ない。 次に安価なのは、\21,480(税込み・送料込み)の楽天。「文栄堂ネットプラザ」、「オフィスランド」のようだ。楽天では、その他、\21,500〜\22,680程度で予約受付中だ。 量販店では、ビックカメラが予約を受け付けている。\24,799で、ポイント10%(2,479pt)サービスとなっている。実質的には、\22,320程度と言える。 総合すると、ポメラ(DM10)は定価の\27,300ではなく、2万円前半では購入することができそうな感じと言えそうだ。ちなみにこの記事を書いている時点(2008年10月27日)では、amazon.co.jp での取り扱いはまだ始まっていない。 ■ 関連リンク ・文具ショップYahoo!店(予約受付停止中) ![]() ![]() ![]() ポメラ(DM10)の発売まで2週間、価格や予約情報をまとめてみた
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |