|
カシオ、Pocket PC 2002 日本語版を搭載した「E-2000」を発表、2月22日発売■トピックスの内容 この「CASSIOPEIA E-2000」に関する詳しいスペック等はすでにレビューとしてお届け済みだが、既存の Pocket PC 2002 日本語版機種に対するアドバンテージは、おおよそ下記の点にまとめられるだろう。 1.拡張PCカードスロットによる、3スロット同時利用が可能 2.携帯電話,PHS へのケーブル接続に対応 3.USBホスト機能を搭載 1.は、現在、出荷時期調整中の NEC PocketGear MC/PG-5000 でも対応している。2.は、H/PC や Palm-size PC の頃から WindowsCE 機を手がけているカシオならではの日本市場に対する手厚いケアで、3.は、今回初となる野心的な試みだ。(※ 実際には NEC の PocketGear が先行する予定だったのだが、発売延期によりカシオが初となった) これにより、Pocket PC 用のドライバさえ開発されれば、さまざまな USB 機器を利用することが可能になる。外付けキーボードとして、一般的な USBキーボードを利用することができるし、USB 通信機器、プリンタなどへの対応も行われるだろう。また、各種産業機器等への応用も広がるとあって、単なる PDA 端末としての枠を越え、「ポケットに収まるサイズのコンピュータ」としての「Pocket PC」をまさに体現する形となっている。 年末商戦が一段落したところでのこの魅惑的な機種の発表は、今後の市場シェアにどう影響していくだろうか。まずは発売を楽しみに待ちたいところである。 カシオ、Pocket PC 2002 日本語版を搭載した「E-2000」を発表、2月22日発売
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |