|
シャープ、遂にLinuxザウルスを国内投入。米国版ではなく、完全オリジナルデザインで世界最小・世界最軽量のカラーPDA■トピックスの内容 搭載されている Linux は、「Embedix」。その上に、Java実行環境である「Jeode」が搭載されている。CPU は、XScale PXA210(200MHz) が搭載される。このプロセッサは、東芝等がすでに発売しているGENIO e550G の XScale PXA250(400MHz) の下位チップだ。これに 64MB のメモリを搭載し、6万色のカラーディスプレイを搭載する。バッテリ駆動時間は 最新式の Pocket PC と変わらない12時間だ。 こうした比較的ハイエンドなスペックを持ちながら、この国内版Linuxザウルスは、クレードル等のアクセサリ類をオプションとすることで、国内価格を5万円前後と、既存のザウルスに比べても安価に抑えた。ターゲットも既存の顧客ではなく、新しい層を開拓しようとしているようだ。今後も、既存のザウルスラインナップは残っていくとのことで、このザウルスどんな展開を見せていくだろうか。まずは、7月12日に期待。
シャープ、遂にLinuxザウルスを国内投入。米国版ではなく、完全オリジナルデザインで世界最小・世界最軽量のカラーPDA
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |