|
リモコンで操作できるWindows、『Windows XP Media Center』が正式発表、米国では今年のクリスマス商戦に登場■トピックスの内容 今回発表された「Windows XP Media Center」は、これまで「Freestyle」というコードネームで呼ばれていた製品。「Windows XP」をベースにした本格的な OS が動作するにもかかわらず、ディスプレイのかわりに家庭用のハイビジョンモニタや、通常のテレビを接続することができ、操作はキーボードやマウスの変わりにリモコンで行うことができる。具体的な利用用途としては、まだまだ高価なため今ひとつぱっとしないが、利用者には評価の高い「ハードディスクビデオレコーダー」や、「ミュージック・サーバー」、フォトアルバム、簡単なメッセンジャーアプリケーションや、電子メールの閲覧などが考えられる。 先日発表した「Windows XP Tablet Edition」では、ペンで気軽に手書きのイラストや、メッセージを書いて、電子メールで家族や友達にメッセージを送ることができる。こうしたメールを、今回の「Windows XP Media Center」で受信すれば、居間の大画面ディスプレイに表示して、家族みんなで楽しむことができる。もちろん、録画したビデオや、DVDビデオを楽しむこともできるだろう。 日本では、家が狭くて、デスクトップパソコンより、高価だが簡単に片付けられるノートパソコンが主流になっている。一方でテレビの周りには、すでにビデオデッキをはじめ、CS放送のSTB や、ゲーム機などが鎮座する。こうしたデバイスを、マイクロソフトの「Windows」が駆逐できるのか、はたまた駆逐されるのか、非常に興味深いところである。 リモコンで操作できるWindows、『Windows XP Media Center』が正式発表、米国では今年のクリスマス商戦に登場
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |