Windows Media Player for PocketPC でビデオ再生や、ストリーミング再生が可能に
■トピックスの内容
PocketPC は、MP3 の再生機能が搭載されたことで、カシオペア E-700 や、Jornada548 を、通勤・通学の際にウォークマン代わりに使っている人も多いようだ。
しかし、現在の Windows Media Player では、残念なことにビデオの再生が行えない。(カシオペアは、そのために独自ソフトを搭載している) また、ストリーミング機能にも対応していなかった。
新しい Windows Media Player for PocketPC では、この2点が改良され、PocketPC でも、ビデオの再生が可能になるほか、ストリーミングに対応し、ライブ映像や、インターネットラジオなどを聞くことができるようになる。Internet Explorer を利用してホームページを探し、そこからストリーム映像を楽しむことが可能だ。
なお、現在の Technology Preview は、StrongARM CPU を搭載した Compaq PocketPC iPaq のみがリリースされている模様。カシオや、HP 社用のものも近日リリースされることになるようだ。また、ストリーミングの映像も 16Kbps 〜 256Kbps のものだけに対応している。現状はこれ以上の高画質映像に出会うことはないだろうから、まずは十分な機能だといえるだろう。
日本語版の登場も楽しみにしよう。
Windows Media Player for PocketPC でビデオ再生や、ストリーミング再生が可能に